Q、慣らし保育の期間はどのくらいですか?

3日間 9時~11時(給食無し)
2日間 9時~12時(給食あり)
2日間 9時~15時(午睡あり)
*子どもの様子に合わせて変更もあります。

Q、休園日はいつですか?

年末年始(12月29日~1月3日)はお休みです。
日曜・祝日は就労の場合、保育を行っています。

Q、保護者が参加する行事はどのくらいありますか?

大きい行事としては、入園式、夏祭り、運動会、発表会、修了式があります。 
他には保育参観(年2、3回)やハロウィン(2歳児保護者)等、子どもたちの日頃の様子を見ることが出来ます。

Q、弁当の日はありますか?

土曜日も含め基本的にお弁当の日はなく、園で調理し提供しています。 
日曜・祝日のみ弁当持参です。

Q、園で撮影した写真は販売してくれますか?

マチコミアプリを使用し毎日子どもの様子を配信しています。 
インスタグラムやFacebookにも更新しています。

Qオムツは園で処分してくれますか?

園で処分します。

Q持ち物は何ですか?

以下をお持ちください
分類項目数量備考
ロッカーのかごに常備するもの紙おむつ0 歳児:7 枚
1、2歳児:5 枚
使用済みのおむつは、園で処分します。
ガーゼハンカチ3 枚(0 歳児のみ)授乳時に使用します
着替え3 組下着、トレーナー、ズボン、スタイ(0歳児)等
フェイスタオル1 枚身体を拭く時に使います
毎日持参するもの連絡帳          
(出席ブック、連絡ノート)
1 組クリアケースに入れてお持ち下さい(園にて購入します)
水筒(夏季は保冷用)水、お茶を入れて下さい
コップ、歯ブラシ(コップ袋)園にて消毒をし、週末持ち帰ります
食事用エプロン
おしぼり(乾いた物3枚)
各 3 枚ずつ
0、1歳児のみ
一緒に巾着に入れて持参してください
清潔なものを心がけましょう
口や手を拭きます
ウエットティッシュ2 歳児口や手を拭きます
紙おむつ5 枚
新入園時に用意いただくもの通園リュック連絡帳、汚れ物等入れます。
大きめの物を用意ください。
布団(コットを使用します)
掛け布団、敷パット(100.5×53.5)毛布、タオルケット、
布団袋
1 組毎週末持ち帰り洗濯をお願いします(掛け敷布団に横30×縦10位のサイズの布に名前書き張り付けてください)
園に寄付していただくもの透明ビニール袋(100枚入り)2 箱
おしりふき10 個(0・1歳児)
5 個(2歳児)
布巾3 枚無記名
ボックスティッシュ5 箱 × 2無記名